バルセロナ日本人学校に1年半通わせての所感
バルセロナ日本人学校には2015年9月から通わせています。 バルセロナ日本人学校 公式ホームページ 立地 幼稚園から中学校まで合計で60名強の、こじんまりとした学校です。 バルセロナ市内ではなくサンクガットという隣の町にあり、大自然に囲まれた素晴らしい場所にあります。 バルセロナ市内に住む子ども達は通学バスで毎日登下校しています。 学校の近くに住む子ども達は親御さんの車で送り迎えです。 校庭と体育館がとっても大きいです! 生活パターン 通常の学校と比べて、拘束時間は朝7:30前後から、夕方5時前までと、かなり長めです。ちなみに幼稚園も同じです。 水曜だけは1時間早く終わり、夕方4時くらいに帰ってきます。 校風 各クラス人数がとても少ないのは寂しいですが、その分、クラスとしてのまとまりはあります。 当然、先生と生徒の距離感もとても近く、しっかりと見てもらえていると感じます。 また異なる学年同士でも友達関係になっているので、お互いによい影響を与え合っていると感じます。 学校のイベントがあるときも、必然的にリーダー役が回ってくる回数は多くなるので、自然と自主性やリーダーシップをはぐくむ経験を積めてます。 ハーフの子も多いので、ずーっと日本の学校に通ってた我が子達にとっても自然と、異文化交流的な経験になってると思います。 語学教育 英語とスペイン語の教育に力をいれており、幼稚部から学び始めます。 中学部にあがるにつれ英語の比率が増えていくようです。 また近年では語学学校と提携してレッスンを試験的に導入しているようです。 座学だけではなく、近隣の現地校との交流イベントも年に数回開催されており、よい刺激となっているようです。 各種費用 入学金、授業料、バス代、給食代、設備費があります。 詳細は学校ホームページで確認おねがいします。→ バルセロナ日本人学校 入学案内 入学金 授業料1ヶ月分相当額です。 以前は、バルセロナの日本企業の集まりである「水曜会」の会員と非会員でのあいだに差があったのですが、現在は金額は同じとなっています。 授業料 2016年実績で毎月469€でした。 バス代その他 上記以外に、バス代(利用者のみ)、給食代...